ばら売りのニンニクを植えたところ,ちゃんと芽が出ました。

道の駅「雫石あねっこ」で買った「にんにく」を植えたところ,ちゃんと芽が出ました。

種球根になったのは,一袋200円のくず・・・(失礼!),ばら売りのニンニクです。
本当は芽が出るかどうか懐疑的になっていて,袋に書いてあった生産者の方に「芽が出ますか?」と電話で確認する始末でした。

そこで生産者の方に太鼓判をもらっていたので,出るとは思っていましたが,素直に感激しました。

141025ニンニクの発芽

ユリ科らしいかわいい単子葉ですね。
雪が降るまでにあと少し大きく育って欲しいです。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タマネギ苗の遅い定植

タマネギ苗を「遅遅」と定植しました。

自分で播種して育てていたタマネギ苗の成長が遅れているので,ホームセンターで半額になっていた苗を買ってきて植えました。

ご覧の通り,苗の状態はあまりよくありません。100本のうち,このレベル以下のものが30本はあったので,「安物買いの銭失い」的な感じでしょうか。

まあ,来年は早めに播種育苗して苗を確保しようと思います。

141024タマネギ苗の定植

141024タマネギ苗の定植   141024タマネギ苗の定植

全部で60数本の苗を植えました。
なんとか早く活着して欲しいものです。

また,雪が降るまで間もないので少しでも天気のよい日が続き,苗が丈夫になってくれることを期待します。

ただ,このままでは冬の寒さで苗がやられてしまいそうなので,籾殻を確保して株元にまき,苗を守ろうと考えています。

今年は,反省の多いタマネギ栽培となってしまいましたが,おかげでたくさん勉強しました。特に北東北で実績のあるタマネギの春植えについての情報を得ましたので,挑戦してみようと思っています。

種から育てたタキイのネギ「ホワイトスター」を定植しました。

タキイのネギ「ホワイトスター」を定植しました。

播種がおそかったことやネキリムシに度々やられたことなどにより,たいへん心配しましたが,苗はなんとか30cmくらいには育ちました。

ネギ苗①

平鍬の幅で深さの穴を掘り,ネギ苗を5cm間隔でうえました。

ネギ苗定植②

2カ所,全部で100本以上は定植したと思います。

ネギ苗②

写真にはありませんが,根に薄く土をかけた後,自作の落ち葉堆肥エダマメの残渣干した草なんかを穴に入れました。

これらは,ゆくゆく土寄せしていったときに,深くなった根に空気を与えるふかふかの層になります。

一般には稲ワラをなんかを入れるそうですが,価格が高いですからね。これで十分です。

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

ネギ苗作りのためにセルトレーに種をまきました。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイのホワイトスターねぎセルトレーに播種しました。
タキイのホワイトスターねぎ

 

 

 

 

 

 

ペレット種子はとても播きやすいです。
ねぎのペレット種子・播種・セルトレー

 

 

 

 

ついでに,ウタネ下仁田ねぎ石倉一本ねぎの種子を播きました。
ウタネ・下仁田ねぎと石倉一本ねぎ

 

 

 

 

 

ただし,下仁田ねぎの種子は12年度用,石倉一本ねぎの種子は13年度用の余り種です。
発芽率が低いことが予想されますので,2,3粒ずつ播きました。

ちなみに,「新ダネと野菜種子の寿命」によれば,ねぎの種子の寿命は1,2年だそうです。
無事発芽するといいです。