芽出しを終えたサトイモの種イモを畑に植えました。

サトイモの芽出しを終えました。

買ってきた種イモをトロ箱に並べて籾殻を入れ,フタをして室内に保管しておきました。ほぼ全て芽が出てしっかりと伸びていました。

150512サトイモの芽出し

半日陰に置いて,日光に馴らしました。
というわけで,本日,畑に植えました。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

サトイモの芽出しの結果です。

上々のサトイモの芽出しの結果です。

サトイモ芽出し結果

 

 

 

 

 

 

結果上々というのは,うそです。
完全なる失敗です。

実は今年は,昨年の失敗を教訓に早めに準備し,別の方法で芽出しを行いました。
どうも例年より気温が高かったのか,試し堀りしたところ,2つほど腐っていました。
蒸れ対策は施したのですが・・・。

そこで,途中からトレイごと畑に埋め,不織布で被って地温を上げる方法に改めました。
しかし,その時点で他も腐敗が始まっていたのかもしれません。

結果,さらに6つが腐っていました。残念。
元々あまりよい種芋ではなかったのですが,来年はスーパーで購入したサトイモで再挑戦しようと思っています。

 

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

里芋の種芋を保温して芽出しを早めようと思います。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

購入した里芋は「土垂」と「石川早生」です。

土垂はまあまあの種芋でしたが,石川早生はあまりよい種芋ではなかったです。
石川早生はだいだいが小ぶりで2個ほど腐れていました。
来年は,購入店を変えたいなと思います。

さて,種芋ですが,確実な保温方法で芽出しをすることにしました。
直接畑に植えてマルチをしてもよいのですが,いかんせん休耕地の開墾がまだ完了していないためです。

里芋・保温・催芽

方法です。
ポットに種芋を置き,赤玉土を入れたものを,トレーにならべました。
あとは左の画のように角を切った透明のゴミ袋で包みました。

気を付けることは,①種芋の芽が出る方をできるだけ上にすること②水を極力控えることくらいでしょうか。(昨年は水をかけすぎて2個ほど腐らせてしまいました。)
夜はトロ箱のふたをして,寒さ対策しています。

無事に芽が出てほしいと願っています。