いよいよ丹波黒大豆の摘心断根,挿し木です。

丹波黒大豆の苗を摘心断根し,挿し木を行いました。

丹波黒大豆・摘心断根の前

 

 

 

 

 

 

なんだかもったいないような気もしますが,バッサリいきました。

丹波黒大豆・摘心断根の後

 

 

 

 

 

 

「ちゃんと発根してくれよ」と願いながらの挿し木です。

丹波黒大豆・摘心断根・挿し木

 

 

 

 

 

 

全部で30株ほど挿し木をしました。

丹波黒大豆・摘心断根・挿し木後

 

 

 

 

 

 

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイの丹波大納言小豆を播種しました。

丹波大納言小豆を播種しました。

昨年試しに植えたところ,播種時期が遅かったことカメムシにやられたことなどにより収穫に至りませんでした。
今年は,市民農園ではなく自宅となりの開墾地に植えました。

今年は,昨年の反省を活かし,播種時期を早めにし,害虫対策にも力を入れて何とか収穫までこぎ着けたいと考えているところです。

 

播種前の大納言小豆。

タキイ丹波大納言小豆

 

 

 

 

 

 

25cm間隔,3~4粒ずつ播きました。

丹波大納言小豆を播種

 

 

 

 

 

 

 

 

覆土後,鳥対策,ヨトウムシ系対策に不織布をべたがけしました。

丹波大納言小豆を播種後,べたがけ

 

 

 

 

 

 

 

 

北東北での大納言小豆の栽培は想定されていないようですが,挑戦してみます。

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

丹波黒大粒大豆の摘心断根栽培のために苗の緑化を行いました。

丹波黒大粒大豆の緑化を行いました。

丹波黒大粒大豆不織布の上から覆土

 

 

 

 

 

 

不織布を外すと発芽しているもののもやし状態でした。(写真忘れました・・・)
7月4日は曇り空でしたので,次の日まで日光に当てたところ,次のように緑化しました。

本来であれば,ここで豆が隠れる程度覆土するとのことですが,苗の多くが上に伸びていましたので,背の低い苗に合わせて覆土しました。

丹波黒大豆を緑化

 

 

 

 

 

 

覆土3日後の苗のようすです。

丹波黒大豆覆土後の成長

 

 

 

 

 

 

トレイの穴から根を伸ばし,しっかり成長しているようです。

まもなく,摘心断根挿し木を行う予定です。

 

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

丹波黒大粒大豆で摘心断根栽培に挑戦!

丹波黒大粒大豆で摘心断根栽培に挑戦しました。

丹波黒大粒大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは,底もザルになっているトレイに1cmほど培土を入れ,種子を播きました。

丹波黒大豆播種

 

 

 

 

 

 

その上に不織布を敷き,3cmほど培土を入れます。
じょうろで水をたっぷりかけて,発芽を待ちます。(写真は不織布を外す前日のものです。)

丹波黒大粒大豆不織布の上から覆土

 

 

 

 

 

 

予定では5日に不織布をはずし,緑化させる計画です。

詳しい方法はフクベリーで有名な福田俊さんのYouTubeにあります。

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイのラッカセイ「おおまさり」は大粒!

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイの落花生「おおまさり」はかなり大粒です。

タキイのおおまさり・落花生播種

写真を見てください。

となりに並べた工作用のはさみと比べると鞘の大きさがわかるでしょうか。

(もっと適当なスケールが必要でしたね。)

 

 

この種を36粒,セルトレーに播いてみました。

今から茹で落花生を食べるのが楽しみです。