甘くておいしいカブに食い込むコメツキムシ

カブの収穫も終盤になりました。

カブは甘くてとてもおいしいのですが,それは虫にとっても同じことのようです。
カブを収穫すると5個に1個くらいの割合でコメツキムシを発見します。

しかも下の写真のように食い込んだコメツキムシを。
これがまた,栄養状態がよいのか丈夫なんですよね。

140714カブに食い込むコメツキムシ

 

 

 

 

 

 

うちの嫁がコメツキムシのかじったところやコメツキムシの食い込んだところを削って料理してくれました。
無農薬で野菜を育てるとはこういうことだと実感しながら,おいしくいただいています。

カブの味噌汁とカブの甘辛煮

 

 

 

 

 

 

カブの葉の甘辛煮とカブの味噌汁です。
味噌汁が甘くてうまい!

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイのミニ白菜を収穫しました。

タキイのミニ白菜「お黄に入り」を収穫しました。

ミニ白菜の名の通りに小ぶりですが,おいしそうです。
ミニ白菜収穫

 

 

 

 

 

 

収穫途中の畑のようすです。
結球の状態は上々です。

しかし,残念なことに最後の最後にミスを犯してしまいました。
実はこの畑は庭の畑でして,すぐとなりに車庫があります。
その車庫から雨だれが落ちるのですが,先日の強い雨で白菜の畝付近の土が掘られてしまいました。その影響で,畝にかけていた不織布がわずかにはがれていたのです・・・。

その隙間からアブラムシが入り,いつの間にか大量に繁殖していました。とほほ・・。
この前,点検しようと思ったときにちゃんとやっておけばよかったと後悔しています。

ミニ白菜結球収穫

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも,生で食べるのは諦めて,茹でて水洗いして食べることにしました。
嫁さん,めんどくさかったろうに「ありがとう!」。

「ミニ白菜の餃子」と「ミニ白菜とスナップエンドウ(我が家産)の中華炒め」です。

ミニ白菜で餃子をつくりました。

ミニ白菜とスナップエンドウの中華炒め

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭菜園の楽しみは安心で新鮮な野菜を食べられるというところですね。

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

せっかく育ってきたカブがヨトウムシにやられていく。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイのカブ「耐病ひかり」を5月25日に播種しました。

タキイのカブ「耐病ひかり」

 

 

 

 

 

 

 

5月30日には,発芽がそろいました。
カブが発芽しました。

 

 

 

 

 

 

 

その後,順調に育ってきたカブの苗ですが,一日一日数が減っていきます。
葉が茎ごと折られたかと思えば,根がかじられてしおれてしまうものまでありました。
こやつのせいです。
苗の根元を掘り返してみると出てきます
憎きヨトウムシです。
実は,となりに植えたダイコンも同様にやられています。

140615ヨトウムシ

 

 

 

 

 

 

見つけたら速攻捕殺です。 苗がある程度育ってくれれば,苗も負けなくなりますが,もうしばらく監視を強めていくつもりです。

さて,そろそろストチューを作らねばなりませんね。

タキイのミニ白菜が順調に成育中です。

タキイのミニ白菜がだいぶ大きくなりました。

春先に播種して,少々遅めに定植したミニ白菜が結球しつつあります。 葉が立ち上がって不織布をかけたトンネルにぶつかっているほどです。 3月16日に播種し,3月25日に鉢上げしたミニ白菜ですが,定植後の5月8日には下の写真のようにトンネルの中で,本葉をたくさんつけていました。

ミニ白菜5/8の時点

それから,1ヶ月あまり経ちましたが,生育は順調のようです。 葉は立ち上がって,トンネルの上にぶつかっています。 これでは,モンシロチョウも不織布越しに卵を産み付けてしまいそうで,少々心配です。

ミニ白菜がトンネルにぶつかっています。 ミニ白菜が結球中

一度,尻の太り具合を確かめるためとムシが侵入していないかを確かめるため,不織布のおおいをはいでみようと思います。

収穫までもう少しかなあ。

 

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイのミニ白菜苗をトンネルに植えました。

「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」

タキイミニ白菜苗トンネルに植えました。

苗を玄関の風除室において温室栽培していたら,最初の本葉を2枚ほど日焼けさせてしまいました。
そのあと,過保護に育てたためか,なんだか徒長気味です。
畑自体は,昨秋からゴミ汁液肥の残渣を埋め込んでいたので有機分は十分でしょう。
また,2月の寒い日に寒起こしもしたので害虫対策もOKでしょう。

ということで,いよいよ畝立てです。
タキイのミニ白菜苗を定植 1平米あたり牛糞堆肥を5kg,ぼかし肥を100g,草木灰を一握りまいてレイキで表土を混ぜました。

次に,畝幅60cm高さ10cmほどの畝を作り,黒マルチを張りました。 マルチカッターで苗間20cmの植え穴を作り,ポットから取り出した苗を植えました。

最後に,不織布で被い完成です。(寒冷紗もあったのですが,保温を優先させました。)

 

ミニ白菜栽培は初めてなので上手くできるかどうかわかりませんが楽しみです。
ミニ白菜・不織布・トンネル