「30年来の休耕地を耕し,有機畑に蘇らせます。有機栽培・ぼかし肥料・実生苗作りに工夫を重ねて挑戦します。姉妹ブログ:有機栽培ブログ(JUGEM)と連携しています!」
昨年仕込んだ落ち葉堆肥です。
90リットルのゴミ袋で合計7袋分の落ち葉を集めて仕込みました。
落ち葉は近所の大学構内で集められた落ち葉の山からもらってきたものです。
下の写真の他に90リットルのポリバケツ3つに作りました。
ブロックでつくった堆肥だめは,やはり密閉度が低かったのかポリバケツで作ったものよりも,落ち葉堆肥の熟成度が低いようでした。
それでも,ぼかし肥とゴミ汁液肥をたっぷり与えていましたので,十分堆肥として使えると思います。
このあと,花壇に投入予定です。
余ったやつは,ポリバケツに移し,さらに熟成させようかと考えています。
実はこの敷地には,毎年,ゴーヤを植えるのです。
今年は,すべてにおいて遅れていますが,ゴーヤの苗はスタンバイOK状態でしばらく待たされています。
ゴーヤはタキイの「さつま大長れいし」と「島さんご」です。